2020/7/23 経営用語 リーマンショック the 2008 financial crisis/the global financial crisis

2020/7/23 経営用語 リーマンショック the 2008 financial crisis/the global financial crisis

 

アメリカの投資銀行であるLehman Brothers Holdingsが2008年9月15日に経営破綻したことに端を発して、連鎖的に世界規模の金融危機が発生した一連の事象のこと。

 

経緯

1.リーマンがサブプライムローンを大量に購入し、それを証券化して市場に売った。(サブプライムローン債)

2.2007年アメリカで住宅バブルが崩壊し、サブプライムローン債が暴落。

3.経営難に陥ったリーマンは買収先が見つからず(多額の不明債務が主な理由)、アメリカ政府(FRB)も救済せず、経営破綻した。負債額は約6,000億ドルで、アメリカ史上最大の企業破産である。

4.①サブプライムローン債に投資した個人や機関②リーマンが借金した銀行などの金融機関③リーマンに投資した個人や機関、などがお金を回収・換金できず→自分の借金の返済などのため全力で持っている株などの金融資産を売り出す→世界同時株安→経済低迷

5.ブッシュ大統領が7,000億ドルの支援策や、主要9銀行への資本注入、金融機関の定義を拡大解釈してGMクライスラーを救済するなど、異例づくめの措置を打ち出した。

欧州主要国でも大手金融機関が続々と国有化され、アイルランドなどは国家破綻の瀬戸際まで至りました。また各国が例の見ない巨額の経済政策も敢行した。

 

日本への影響

1.日経平均株価9月12日の終値が12,214円だったのに対し、10月28日には一時7千円台を割った。

2.サブプライムローン関連債権にあまり手を出さなかったおかげで、大和生命保険が倒産したり農林中央金庫が大幅な評価損を被ったりしたが、直接的なダメージは小さい。

3.しかし金融不振・不安、世界的な景気の冷え込み、アメリカへの輸出不振などが続き、日本経済の大幅な景気後退に繋がった。

 

その他

問題の真相は安全神話にあり、安全神話が壊れ、資金調達ができなくなった市場参加者の資産投げ売りの結果、すべての資産価格のメルトダウンにあるとする指摘もある。

安全神話にこそ気を付けよう。

 

参考文献:

1.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リーマン・ショック

2.http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chiehako-20190702-1.html

3.https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1434932924/

4.https://www.shiruporuto.jp/public/data/vocabulary/yogo/r/lehman_shock.html

5.https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ri/J0604.html

6.https://www.daiwa.jp/glossary/YST1827.html